お知らせ
- 2023/03/16オンライン資格確認システムの整備・導入について
患者様へ
当院は、オンライン資格確認システムを整備、導入しています。
当院が患者様からお預かりした受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報は適切に管理、活用し診療いたします。
ご不明な点などございましたらスタッフまでお問い合わせください。
院長
- 2022/12/26今年度の長与町がん健診は終了しましたが、特定健診、一般健診、後期高齢者健診は年度内可能です。
ご予約は、お電話でも受け付けています。
TEL:095-883-0002 - 2022/12/26発熱外来のご案内(2022年12月27日時点)
- 2022/04/20地域におけるかかりつけ医として皆さんをサポートします。
地域におけるかかりつけ医として皆さんをサポートします
当院は、下記の事項について患者さんをサポートします。
お気軽にご相談ください。
- 他の病院等で処方されているお薬を含め、服薬管理・指導を行います。
- 当院の専門外の病気であっても、専門の医師を紹介します。
- 次の相談に応じます。
- 健康診断の結果等の健康管理に係る相談
- 保健・福祉サービスに関する相談
- 夜間や休日などの緊急時の対応方法等の情報を提供します。
かかりつけ機能を有する地域医療機関は以下で検索できます。
当院でコロナワクチンを受けられる方へ
- 使用するワクチンは今のところ、ファイザー社製(販売名:コミナティ筋注)です。
(ファイザー社以外を使用する可能性があるときは予約の時点でお知らせします。) - 接種前2週間以内に発熱疾患にかかった場合は、治癒後2週間以上空けることが望ましいとされていますので、お知らせください。予約日の接種が好ましいか、相談させてください。
- 当日の問診の結果次第では、当日接種を見合わせることもあります。その際は別日の予約でお取り直しをします。
- 今かかっている病気がなくても、過去のお薬手帳があれば、必ずご持参ください。
- 2021年6月13日時点でのコミナティ筋注の副反応疑い情報によりますと2月17日~6月13日の間で、合計約2,324万回行われており、そのうちアナフィラキシーとされたものは238件です。
『川崎胃腸科外科医院』名称変更のお知らせ
医療法人 新成会 川崎胃腸科外科医院は2020年4月1日より、医療法人 新成会 川﨑医院に名称変更を行い、診療科に腎臓内科、内科が加わる運びとなりました。
誠実、親切、信頼の気持ちを大事に、地域の皆様のお役に立てますようさらに精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
理念
誠実、親切、信頼の気持ちを大事に患者様の立場に立った心温かい医療を提供します。
当院は『かかりつけ医』として
健康相談や他医への紹介対応、
他医との併診なども積極的に行っています
- 1.健康診断の受診勧奨および結果等について健康管理の相談
- 2.介護、保健、福祉サービスの相談や主治医として介護の意見書作成
- 3.必要に応じて「専門医・医療機関」のご紹介や他医との併診
- 連携医療機関(総合病院の例)
- 百合野病院、女の都病院、光晴会病院、長崎大学病院、虹が丘病院、原爆病院、みなとメディカルセンター、井上病院、済生会病院など
ご挨拶
開業31年を迎え、名称変更を行い新たなスタートを切りました。
内科にも診療の幅を広げ、これまで以上に地域の皆様のお役に立てるよう精進してまいります。
さらに介護の連携強化に取り組み、患者様が自分らしい生活を長く送られるように全人的医療に努めます。
また肛門疾患などでお悩みの女性の方もお気軽にご相談ください。
院長 川﨑 智子
アクセス
〒851-2121 長崎県西彼杵郡長与町岡郷37-11
- お車でお越しの場合
- 駐車場が病院前に6台、道を挟んで川沿いに18台分ございます。
車いすや歩行器などを準備しております。必要な方はお声掛けください。 - バスでお越しの場合
- 『斎藤』バス停をご利用ください。
- 電車でお越しの場合
- 長与駅からタクシーをご利用ください。