top of page

​診 療 時 間

外来診療表

​診 療 科 目

診療科目

お知らせ

2025年10月16日

インフルエンザ予防接種の表記について

長与町の接種年齢表記を変更いたしました。

2025年9月30日

インフルエンザ・新型コロナウイルスのワクチン接種について

10月15日(水)より接種開始いたします。詳細については上記の予防接種の項目を参照ください。

2025年9月17日

ホームページを更新しました

電子カルテおよび予約システム導入に伴い、ホームページを更新いたしました。

2024年8月20日

介護サービスにおける栄養管理強化のお知らせ

栄養士在籍に伴い、介護サービス利用の方に栄養管理を強化してまいります。

2024年8月20日

外来栄養指導開始のお知らせ

月に3回、外来診療において栄養指導を始めました。

2024年8月20日

発熱外来の受診の流れが変更になりました

かぜ症状(発熱、のど、せき、場合によっては吐き気、下痢も)で受診希望の方は、かぜ症状外来を参照してください。

2024年8月20日

訪問リハビリテーション開始のお知らせ

訪問リハビリテーション(医療保険、介護保険)を始めました。

地域におけるかかりつけ医として皆さんをサポートします

当院は、下記の事項について患者さんをサポートします。
お気軽にご相談ください。

1

他の病院等で処方されているお薬を含め、服薬管理・指導を行います。

2

当院の専門外の病気であっても、専門の医師を紹介します。
また必要に応じて他医との併診も積極的にいたします。

連携医療機関(総合病院の例)

長崎百合野病院、女の都病院、光晴会病院、長崎大学病院、虹が丘病院、長崎原爆病院、長崎みなとメディカルセンター、井上病院、済生会長崎病院など

健康診断の結果等の健康管理に係る相談

介護・保健・福祉サービスに関する相談や主治医として介護の意見書作成

介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談に対応しています。

夜間や休日などの緊急時の対応方法等の情報を提供します。

かかりつけ機能を有する地域医療機関を検索 ⇒

​診療科目

むくむ、尿に泡が立つ、尿が赤い(コーラみたいな色など)、息切れ、尿失禁など

糖尿病、甲状腺疾患、呼吸器系、心臓循環器系、免疫疾患、認知症など

排便時にお尻から飛び出るものがある、常に飛び出ている、排便時に肛門が切れて出血する、肛門周囲が痛く熱っぽい、お尻がかゆい など

手指を切った、虫に刺された、何かが刺さった、巻き爪、体をぶつけたなど

変形性関節症、変形性脊椎症、腰部脊柱管狭窄症、各種関節炎・捻挫・骨折、痛風発作、骨粗鬆症など

当院でコロナワクチンを受けられる方へ

接種前2週間以内に発熱疾患にかかった場合は、治癒後2週間以上空けることが望ましいとされていますので、お知らせください。予約日の接種が好ましいか、相談させてください。

当日の問診の結果次第では、当日接種を見合わせることもあります。その際は別日の予約でお取り直しをします。

今かかっている病気がなくても、過去のお薬手帳があれば、必ずご持参ください。

『川崎胃腸科外科医院』名称変更のお知らせ

医療法人 新成会 川崎胃腸科外科医院は2020年4月1日より、

医療法人 新成会 川﨑医院に名称変更を行い、

診療科に腎臓内科、内科が加わる運びとなりました。

 

誠実、親切、信頼の気持ちを大事に、

地域の皆様のお役に立てますようさらに精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

理 念

誠実、親切、信頼の気持ちを大事に患者様の立場に立った心温かい医療を提供します。

ご挨拶

開業31年を迎え、名称変更を行い新たなスタートを切りました。

内科にも診療の幅を広げ、これまで以上に地域の皆様のお役に立てるよう精進してまいります。

さらに介護の連携強化に取り組み、患者様が自分らしい生活を長く送られるように全人的医療に努めます。

また肛門疾患などでお悩みの女性の方もお気軽にご相談ください。

院長 川﨑 智子

アクセス

外観

医療法人新成会 川﨑医院

〒851-2121
 長崎県西彼杵郡長与町岡郷37-11
 TEL : 095-883-0002

​お車でお越しの場合

駐車場が病院前に6台、道を挟んで川沿いに18台分ございます。
車いすや歩行器などを準備しております。必要な方はお声掛けください。

バスでお越しの場合

『斎藤』バス停をご利用ください。

電車でお越しの場合

長与駅からタクシーで10分です。

24時間WEB予約
WEB問診(予約済みの方)
公式LINE(お友達登録)
トップ
bottom of page