top of page
kawasaki-iin.jpg
電話でのご予約・お問い合わせは
所在地:長崎県西彼杵郡長与町岡郷37−11
「往診、訪問診療対応」
​医 師 紹 介
院長
川﨑 智子
​資格
  • 日本内科学会認定総合内科専門医(第25396号)

  • 日本腎臓学会認定腎臓専門医(第23066号)

  • 日本透析医学会認定透析専門医(第6170号)

  • 日本医師会認定産業医(第1001498号)

​経歴
  • 1998年
    青雲高等学校卒業

  • 2005年
    久留米大学医学部卒業、長崎大学病院初期研修

  • 2007年
    長崎医療センター 腎臓内科レジデント

  • 2011年
    健康保険諫早総合病院(現地域医療機能推進機構諫早総合病院) 腎臓内科医師

  • 2013年
    長崎市立成人病センター 腎臓内科医師

  • 2014年
    長崎大学病院血液浄化療法部 助教

  • 2015年

  • 長崎大学病院腎臓内科 助教

  • 2016年
    長崎医療センター腎臓内科 医長

​所属学会
  • 日本内科学会

  • 日本腎臓学会

  • 日本透析医学会

  • 日本臨床腎移植学会

医療機関の指定・施設基準
医療機関の指定
  • 保険医療機関

  • 労災保険指定医療機関

  • ⽣活保護法指定医療機関

  • 結核指定医療機関

  • 指定⼩児慢性特定疾病医療機関

  • 難病の患者に対する医療等に関する法律
    (平成26年法律第50号)に基づく指定医療機関

  • 原⼦爆弾被害者指定医療機関

  • 原⼦爆弾被害者⼀般疾病医療機関

  • 在宅療養⽀援診療所 

施設基準
  • がん治療連携指導料

  • 原⼦医療情報取得加算

  • ⼀般名処⽅加算1・2

  • 外来感染対策向上加算

  • 外来後発医薬品使⽤体制加算1

  • 外来在宅ベースアップ評価料1

  • 機能強化加算

  • 在宅時医学総合管理料及び施設⼊居時等医学総合管理料1

  • 在宅療養⽀援診療所3

  • 地域包括診療加算2

  • 医療情報取得加算

  • ​医療DX推進整備体制加算1

​お薬の処方について
  • お薬を院内にて処方し、会計の際お渡ししております。

  • 院外処方せんの発行も対応しております。

  • 処方せんは、薬剤の一般名(「商品名」ではなく、「主成分名」での表記)で記載したものを交付することがあります。

  • 患者様の状態に応じて、28日以上の長期投薬リフィル処方せんを交付することが可能です。

  • 当院は後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。
    また、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して、適切な対応ができる体制を整備しています。

明細書発行について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、
領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない片は、受付にてその旨お申し出ください。

 

介護支援専門員及び相談支援専門員からの相談にも対応しています。

​院内風景
img_annai_innai03.jpg

​X線装置室

img_annai_innai02.jpg

​診察室

img_annai_innai01.jpg

​待合室

img_annai_innai04.jpg

​処置室

img_annai_innai05.jpg

​物理療法室

img_annai_innai06.jpg

​厨房

YOYAKU-menu.jpg
MONSHIN-menu.jpg
LINE-menu.jpg
top.jpg
bottom of page